リフォーム工程
-
羽毛診断士の資格を持ったスタッフが、中の羽毛の状態を拝見し説明させていただきます。お客様のニーズに合わせた最適なプランを何種類かご提案させていただきます。
-
それぞれのプランに対してお見積りさせていただきます。お客様の了承を頂いたら、リフォーム工程に入ります。
-
お預かりしたふとんを解体し中の羽毛を計量した上で、チリや傷んだ羽毛を取り除く【除塵作業】をします。
-
ドイツ製羽毛専用洗浄機で羽毛を45℃の温水で洗濯し汗も汚れも洗い流します。
※羽毛を高温スチームのみで殺菌するコースもあります。 -
150℃の高温で乾燥させます。完全殺菌効果と短期間で乾燥させるため羽毛にダメージを与えません。その後、羽毛を冷却させながら2度目の除塵を行います。
-
職人が、側生地を一から縫製するため、お客様のご希望(生地の種類・サイズ・キルト)を全て実現することができます。
-
縫製をした側生地に洗浄を施した羽毛を専用の吹き込み機で詰めいていきます。また、必要に応じて羽毛の補充をします。
※アイダーダックダウンのリフォームの場合は、手作業で羽毛を側生地に詰めていきます。 -
厳重に検品後、専用の羽毛バックに入れてお届けします。
・羽毛診断は無料でさせていただきます。
・通常の場合、お預かりから完成まで約2週間かかります。繁忙期の場合、約3~4週間後のお届けとなります。
※繁忙期(5~6月、9~11月)
・送料・お支払い方法につきましては、ページ下に記載しています。
- 洗浄すると、保温力がなくなり寿命を迎えた羽毛が出てきます。保温力を考えると、量の減った羽毛分の補充羽毛が必要になります。
- 基本的に補充羽毛には、ヨーロッパ産エクセルグースを使用します。また、お手持ちの羽毛ふとんの中身に見合ったグレードの羽毛を補充します。
- 側生地はすべて綿100%です。
-
かめや受注 No.1のプランです。
- 【 基本料金 】 47,900円 (解体代+洗浄代+側生地代+仕上げ代)
- 【 補充羽毛料金 】 21,600円 (300g)
- 【 合計金額 】 69,500円
-
ホワイト
-
ブルー
-
ピンク
-
側生地をインドの最高級超長綿に、補充羽毛のランクをロイヤルグースに変更したプランです。
- 【 基本料金 】 71,200円 (解体代+洗浄代+側生地代+仕上げ代)
- 【 補充羽毛料金 】 42,900円 (300g)
- 【 合計金額 】 114,100円
-
ホワイト
-
とにかく費用を抑えたい方におすすめプラン
- 【 基本料金 】 37,200円 (解体代+洗浄代+側生地代+仕上げ代)
- 【 補充羽毛料金 】 なし (ただし、羽毛の量が少なくなります。)
- 【 合計金額 】 37,200円
-
A
-
B


経済産業省認可の日本羽毛製品協同組合が、羽毛の有効利用と点検商法等のトラブル防止、まだ消費者が安心してリフォームを行い、気持ち良く羽毛ふとんを使用していただくことを目的とし、「羽毛ふとんリフォーム制度」を設けています。その認定基準にクリアした工場で使用できるリフォームラベルです。ふとんを解体し、中の羽毛を個別(袋に入れたものは除く)に専用洗浄機で水洗いし羽毛の汚れを取り除き必要に応じて新しい羽毛を補充した後に新しい生地で仕立て直し加工したものです。
羽毛について

羽毛の主な産地は北半球に位置し、中国・ハンガリー・ポーランドなどが代表な国として挙げられます。
一般的にはより経度の高い(=寒い)地域や寒暖の差が激しい地域で採れた羽毛が高品質と言われております。
しかし、同じ国で生産された羽毛でもその国内での産地や飼育方法により羽毛品質が異なりますので
一概にポーランドの羽毛が良くて中国は悪いというような区別の仕方はできません。
ダックとグースを比べた時に、圧倒的にグースの方が体が大きいです。採取できる羽毛の大きさは、体の大きさに比例します。また、羽毛が大きいほどより多くの空気を含むので保温性が高くなります。そのため、ダックよりもグースの方が少量で保温性が取れるためその分軽量な羽毛ふとんが出来上がります。また、グースの羽毛は羽枝が細くてやわらかくコシがあるため、丈夫なうえに、ふとんに使用した時に肌触りが良くて体にフィットします。


ダックは日本語で「アヒル」のことで、雑食(草、穀物、肉など)です。グース(ガチョウ)は、正反対で草食で放牧飼育されています。グースのほうが、品質的にも高く評価されており、価格もダックの方が安いです。世界中に出回っている羽毛製品の約80%がダック入りの製品です。しかし、「ダック」の中でも、北極圏周辺に生息する野生の【アイダーダック】と呼ばれる水鳥の羽毛は、国際保護鳥に指定されており、世界で年間約3,000kgしか採取できない最高級品です。
かめやでは、羽毛ふとんを手作りするにあたって、日本羽毛製品協同組合はもとより国際水準の
羽毛製品検査機関であるIDFLのヘルシーダウンプログラムをクリアした羽毛を使用しています。
そのためリフォーム時の足し羽毛には世界最高水準の羽毛をブレンドし充填しています。

ヘルシーダウンプログラム検査項目
- 酸素
- 清潔度
- 油脂分率
- ph値
- タンパク質含有率
- 鳥抗原抗体検査
- ダニ害虫アレルギー源検査
- バクテリア数
- 菌検査
- 微生物数値
送料について
京都府亀岡市 |
|
---|---|
京都府南丹市八木町 京都府京都市西京区 |
|
京都府南丹市園部町 京都府向日市 京都府長岡京市 |
|
京都府南丹市日吉町 京都府船井郡京丹波町 京都府京都市右京区 京都府京都市中京区 京都府京都市下京区 京都府京都市南区 大阪府豊能郡豊能町 大阪府豊能郡能勢町 |
|
京都府南丹市美山町 京都府大山崎町 京都府京都市伏見区 京都府京都市上京区 京都府京都市北区 京都府京都市左京区 京都府京都市東山区 京都府京都市山科区 |
|
お支払いについて
お支払い |
お支払いについては次の方法の中からお選びください。
|
---|
Q&A
-
Q 新品を買った方が得じゃないの?
A. 良質の羽毛なら仕立替えされるほうがだんぜんお得です。良質かどうかも含め羽毛診断(無料)をしてどちらが得かどちらがおススメか
アドバイスさせていただきます。 -
Q 羽毛診断の際に開けたふとん・取り出した羽毛はどうなるの?
A. 中の羽毛は専用の吹き込み機でお戻しします。開けたところもミシンで縫いますので元通りになります。
なので羽毛診断だけのご来店でも大丈夫です。いつも使っている羽毛ふとんの中身気になる方是非ご来店ください!! -
Q ペットがおしっこしてしまったのですが、洗いだけのコースはないですか?
A. 簡単丸洗いコースが、シングルサイズ 5,000円で可能です。
-
Q 仕立替えしたいけど、もう羽毛ふとんを使う季節に入ってしまってできないのですが、、?
A. かめやには、羽毛専用吹き込み機があるので、丸洗い後多少の羽毛を部分的に足す「クイックリフォームコース」ができます
-
Q サイズのみ変更はできますか?
A. 生地交換+除塵コースがございます。
ダブルサイズでは扱いがしにくい方などに人気のコースです。 -
Q 生地が破れて羽毛がたくさん飛び出していますができますか?
A. はい出来ます。カバーを外せない場合はそのままの状態でお出しください。飛び出した羽毛は補充羽毛で補うこともできます。