近江手引き真綿ふとん
価格:128,000円(税別)
- 素材 :国内手引き真綿(絹)
- 表生地:綿敷島絞りサテン
- サイズ:150×210cm
- 充填量:1.5kg
- 製造 :滋賀県
- 出荷日:1~2営業日
手引き真綿ふとん
大自然が与えた“いのちの知恵”
「真綿ふとん」はその特性が息づいています。
繭は蚕が大きくなるまで住む、我が家。ですから寒さや熱さを防ぎいつも最上のコンディションを保つようにできています。
自然が与えた”いのちの知恵”ともいえる素晴らしいしくみがその中に秘められているのです。
また、蚕が成長の過程で出す毒や湿気は、そのまま外で放出され再び中に入ることはありません。
真綿ふとんがたいへん心地よく、しかも身体によい効果があるといわれるのもこのような繭の特性があるからです。
シルクの効果
- コレステロールの降下作用
- アルコールの代謝促進
- 認知症の予防
- 紫外線障害から皮膚を守る効果
- アトピー性皮膚炎・老人性皮膚掻痒症の軽減
- 美白効果

こんな方に、、、
シルクは寝汗をかいても吸放湿性に優れているので蒸れ感なく爽やかにご使用いただけます。
静電気が起こりにくく長繊維のためホコリが出にくいため、汗かきな方、クーラーが苦手な方におススメです!
また、紫外線カット率は約90%という研究結果もでており、女性にはとってもありがたいですよね。
ふとんのお手入れ
日干し
寝具全般に言えることですが、湿気は快適な眠りの妨げやおふとんの劣化を早める原因となります。
できるだけ乾燥した状態を保つ為にも熱と殺菌効果のある日干しをお薦めします。乾燥機でも有効です。
- 午前10時~午後3時頃の間(夏場は熱がこもり眠りにくくなるので午前中に取り込む)
- カバーやシーツなどで覆う(直射日光から表生地の変色や劣化えお防ぐため)
- 強く叩かない。表面のホコリを払い落とす程度で
お手入れの目安
- 羽毛ふとん ・・・週1回 30分~60分くらいの日干し
- 木綿ふとん ・・・週2回 60分~90分くらいの日干し
- シルク(絹)・・・週1回 60分くらいの陰干し(日干しは30分以内)
- 羊毛ふとん ・・・週1回 60分~90分くらいの陰干し
- ※注意:フローリングでご使用の場合は、日干しの回数を多めにして下さい。